日韓国際学術学会JKIAS(Japan-Korea International Academic Society)は、分野を異にするさまざまな領域の学者、研究者が集まり、日韓が抱える懸案、東アジアが共有する問題について、国際的・学際的に研究を深める日韓共同研究の新しいアカデミアを目指す学会です。
設立趣旨
日韓国際学術学会(JKIAS)
設立趣旨
「日韓国際学術学会」は、日本と韓国を取り巻く学術的な諸問題について調査・研究する機関として約10年間活動してきた「韓日学術フォーラム」を母体として2022年5月1日に設立されました。
本学会設立の趣旨および主たる活動の目的は以下の通りです。
- 日本と韓国を取り巻く学術的な諸問題について、特定の理論やアプローチにとらわれず、様々な視点から研究および議論を行うことを通して、新たな学術的価値の創造を目指す。
- 日本と韓国を取り巻く学術的な諸問題について、分野横断的な議論を行う機会を提供するともに、本学会の諸活動を通して会員間の共同研究を推進し、その研究成果を発信することを通じて、関連分野における学術的発展に寄与することを目指す。
- 研究者間の交流のみにとどまらず、地域社会との交流活動を拡大し、研究結果を共有することを通してより良い研究環境および社会の構築に貢献していくことを目指す。
- 日本国内の学会はもちろんのこと、海外の学会とも積極的に研究交流をおこない、国際的な研究者コミュニティーとの交流を推進し、研究および教育の発展と日韓における相互理解の構築を目指す。
今後、会員間のコミュニケーションをより一層充実させ、社会に貢献する学会活動を目指してまいりますので、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年5月1日
日韓国際学術学会設立準備委員会